結束バンドのヘッドの仕組み

手軽に使えてしっかりと留められる結束タイは種類が豊富にありますが、一般的なタイプの結束バンドはヘッドとバンド部分が一体成型されたナイロン製のものです。比較的手頃な値段で売られていて、アイディア次第でさまざまな使い方が可能なアイテムです。結束バンドのヘッドは、細長い帯状の片方の端のところにあります。四角い形をしていて、中央には穴が開いているのが特徴です。

この穴は結束タイのベルトを通すのに丁度良いサイズとなっていて、結束タイを使ってケーブルを束ねる際には束ねたいケーブルにベルトを巻き付け、ベルトの端を挿し込んで留めます。結束バンドのヘッドの穴の中には出っ張った爪があり、ベルトにはギザギザが付いています。この爪とギザギザした部分がかみ合うことによって反対方向には動かなくなる仕組みです。結束タイはより締まる方向には動きますが、抜ける方向には動かすことが出来ません。

結束バンドのヘッドには、一体となっているベルトを通して使うのが一般的です。ケーブルをまとめる際には、1本の結束タイを使って留めることが多いでしょう。しかし同じ型の結束バンドのヘッドに、もう1本の別のバンドのベルトを入れて使用するということも可能です。そのため1本では留まらない大きさのものを留めたいときには、同じ形状のバンドを複数本繋ぎ合わせて長い1本のように扱い留めるということも出来ます。

特徴を活かして、アイディア次第で様々な使い方ができるでしょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です